英語

英語学習の現状-2020年2月

以前、「新社会人を英日の翻訳者に育てる」を書いた。その時は、ヒアリングとスピーキングを除外していた。その後わたしが、リーディングと写経では英語の理解力が伸びない問題にぶち当たった。現在、それを改善している。

以前の学習方法

  • 「自分が興味のある分野の英語記事」を1日2本、テキストエディタを使って写経する
  • わからない単語を辞書引きして手帳に書きとる
  • それでもわからない時は、Google 翻訳 ツールで翻訳して記事を読む
  • 手帳の単語を後で見返す

着眼点

多言語の学習は、「ヒアリングの刺激があると効率が良くなる」と、脳科学の研究者がまとめていた。そこで、ヒアリングを始めた。

ヒアリングの習慣づけ

  • 朝起きたとき、”BBC Learning English” を1本、繰り返して聞く。(スマートフォンアプリを使っている。)
    • 6 Minute English
    • 6 Minute Grammar
    • 6 Minute Vocabulary
  • 興味のある分野の解説動画やハウツーをYouTube で見る
    • ジムのバイクを漕いでいる最中によく見ている

備考

Google 翻訳コミュニティを使うようになった。

利用者に利益があるか知りたいので参加している。今のところ、「熟語」が見えるようになってきた。

翻訳できるならそのまま訳し、分からない単語があれば辞書を引く。表現がおかしいものがあれば旗をクリックして「不適切」、「翻訳できない」などを伝える。手掛かりがない場合は「スキップ」して時間を縮める。

Google 翻訳コミュニティとは

Google 翻訳の正誤表を、人力で行うプロジェクト。それぞれの言語間に「翻訳」と「検証」の二種類の作業を、1度に10個ずつこなすボランティア。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください